日赤プラザ 献血ルームでの毛髪相談会 

10月の毛髪月間のイベントで、
10/27開催された、 
日赤プラザ献血ルームでの毛髪相談会。


献血ルームの皆様から、セッティングや

献血者へのお知らせ等の応援を頂き、充実した相談会でした。

男性女性の方のご相談をうけて、学びの多い相談会になりました。

 

「毛髪相談」なのですが、
よく聞かれるのが「頭皮の状態」について

自分では見れないから、マイクロスコープで見てみたいそう。

そして「私(俺)の頭皮は汚れてませんか?」と聞かれます。

多くの方が毎日シャンプーをされているので、
基本、汚れていないはずですが・・・・

シャンプー剤やコンディショナー、トリートメントが
充分に洗い流されていないために、頭皮に残って
その成分が酸化して、痒みや臭い、脂っぽさの原因になって、
頭皮が汚れていると思われている方が多いです。

 

髪を整えるために、ワックスやスプレー、オイルなどを使っている方は
しっかりシャンプーをして、余分な油は落としてくださいね。

頭皮が脂ぽいと相談された男性(50代)

お話を聞くと、奥様の使われているシャンプーを一緒に使っているとのこと。
そして、奥様は髪が長く、カラーをされているそう。
カラーや白髪染めをしている髪はどうしても、キューティクルがダメージをうけ
て、きしんでいるので、シャンプー剤は指通りのいいシリコンや油分が配合され
ているものが多いです。

 

多分、相談者が男性(白髪染め、カラーなし)で、
髪や頭皮の環境が違う奥様のシャンプーをつかわれて、
頭皮にシャンプー剤の油分が残っていたと思われます。

 

シリコンや油分の入ってないシャンプーを使ってくださいとアドバイス。

他にも奥様のシャンプーを使って、
頭皮に痒みがあると言われてる方40代の男性もいらっしゃいました。

 

シャンプーの洗浄成分は洗浄力の強く泡立のよい(ラウレス系)ものから
髪は頭皮に優しい(アミノ酸系)まであります。

 

皮脂の活発な10代男性と乾燥がひどい60代女性が

同じシャンプーを使うのは無理がある。

シャンプーは髪や頭皮を洗うのも。
一人一人、髪と頭皮の環境にバラバラ。
年代が違えば、髪の太さや頭皮の水分量も全く違う。
基礎化粧品は年代別にあるのに、
頭皮にはない。

頭皮はお顔の皮膚と一枚の皮膚でつながっている。
だからこそ、頭皮のこともいたわってくださいね。

 

今の自分に合うシャンプーを選ぶことは、
頭皮ケアの第一歩。

シャンプー選び、頭皮のケアについて
聞きたいことなどあれば、
お問い合わせくださいね。

 

****************
頭皮ケア&リラクゼーションサロン 美々百(みみも)

♪菊池サロン:菊池市西寺1735-8(しまむら横)
TEL:0968-25-0180

♪健軍サロン:熊本市東区健軍3丁目51-7(スキダマリンク裏)
080-8586-4148

#毛髪相談会#毛髪診断士#頭皮ケア#
#ヘッドスパ#ヘッドマッサージ