骨盤を立てるって?其の弐

おはようございます*

健軍サロンより渡邊です。

 

 

坐骨の位置、確認出来たでしょうか(^^)

 

ん? 何か、尖ってる骨が2つ‥ここ?

 

はい! 多分、そこです(^^)

 

 

骨盤を構成する骨には 仙骨、腸骨、恥骨、尾骨、坐骨が あります。

 

それからそれらに関連する筋肉がありますが今回は坐骨*

 

 

椅子に座りずらい、なんだか落ち着かない・身体が痛くなる・そもそも真っ直ぐに座る感覚がわからない・そんな事、ありませんか?

 

 

坐骨って座る時に体重を支える役目があるんです。 その役割がうまく機能していないと上記の様な症状が出てくる事があります。

 

 

何とかしようと身体を動かしに行っても

 

 

 

 

 

 

「骨盤を立てて座ってくださーい!」

 

 

 

 

この一言に、混乱された事、ありませんか?

 

 

だって多くの坐骨さんは、長らくお休みしているんですもの。

 

起こし方、起きてる時の感覚、忘れちゃってても仕方ありません。

 

 

ちょっと起きて(起こして)みましょうか‥ その起こし方、座り方を番組ではレクチャーされていた様な‥。

 

 

・骨盤を立てる・でイメージしにくいのなら先ずは骨盤→坐骨に変換して坐骨で座る・ この感覚を意識する、甦らせると 骨盤周りや背骨のカーブのライン等も変化しますし1番体感的には響くのではないかなぁと私は感じています。

 

 

これが上手くいくとストレッチも大変効率的、かつ効果的に行えるんです。

 

 

「骨盤を立てて下さい」 ってよく言われるのは そうする事で身体の変化が起こりやすくなるからなんです。

内臓の位置も変わりますしね。

 

 

逆に立てていないとあまり意味のない 動きになってしまい勿体ない‥😢

 

 

・坐骨を起こすと身体が変化する・

 

 

動きやすい身体、代謝の良い身体、 そして女性らしい身体を美形成ボディケアでは 意識して施術を行っています。

 

 

次回・坐骨・ラストです☆ミ